粒子状物質、気候変動等により、製作および運行する自動車に対する環境関連規制が徐々に強化される傾向にあります。これを受け、韓国政府は、エコカー(電気や水素等を利用する)などの未来型自動車を中心とする次世代自動車の普及を急ピッチに進めており、老朽化したディーゼル車の早期廃車、首都圏地域における排出ガス5等級車両の運行制限等の政策を積極的に展開しています。このような流れから、政府は、2020年累積電気自動車を19万2千台、水素自動車を1万5千台普及することにより、未来型自動車20万台時代を開き、粒子状物質を多量排出する老朽化ディーゼル車両を2018年に比べ100万台以上減らすことと同時に、次期環境規制を取り入れ脱内燃機関自動車の基盤を構築する計画です。以下では、今年新しく導入・変更される自動車に関する主な政府政策について検討します。
 
1. エコカー普及の拡大により次世代自動車20万台時代の幕開け

(1) エコカー補助金支援システムの転換、インフラ拡充等の需要増進
(2) 低公害自動車普及目標制の強化等の供給増進
 
2. 運行自動車排出ガス管理の强化

(1) 老朽化ディーゼル車両および老朽化の進んだ建設機械の縮小
(2) 運行自動車排出ガス検査の強化
 
3. 製作自動車排出ガス基準の強化

(1) 実道路排出許容基準の強化
(2) 2021~2030年温室効果ガス排出許容基準の改正推進
(3) ブレーキ・タイヤ摩耗等の非排出ガスによる粒子状物質の管理

 

* 詳しくは右上にあるPDFファイルをダウンロードしてください。

 

[日本チーム]
TEL. 02 316 4114  E-Mail. jpg@shinkim.com